「ピンクヒマラヤ岩塩で作る癒しのバスソルト」ワークショップ開催しました
先週の土曜日に、1回目の「ピンクヒマラヤ岩塩で作る癒しのバスソルト」ワークショップを開催しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
出来上がりのバスソルト、並べてみると圧巻です!
夏は暑くてシャワーで済ませがちですが、夏であっても冷房などで身体は案外冷えているもの。
そしてこれから秋に向かって季節の変わり目を迎えます。体調も崩しやすいですし、不調を感じる方も多いのではと思います。
お風呂にバスソルトを入れると、より血流を改善し身体を温めてくれ、そして何より好きな香りで癒されることで、季節の変わり目を上手に乗り切ることができます。
使う素材はピンクヒマラヤ岩塩のほか、植物オイル、精油、ハーブです。
ピンクヒマラヤ岩塩はほんのりピンク色で、白い岩塩を使うのも良いのですが、全体が優しい感じに仕上がるので気に入っています。
精油については、普段なかなか手を出せないローズやカモミールなどもご用意しました。
お二人ともとてもふくよかで幸せを感じる癒しの香りのバスソルトが出来上がりました。「こういう精油の組み合わせ、良いな」と思わせてくれる、私自身とても勉強になったブレンドでした。
癒される香りが部屋の中いっぱいに広がり、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
レッスン後は恒例のティータイム。今回は黒ごまのパウンドケーキをご用意しました。最近黒ごまにはまってまして・・黒ごまは身体にとても良いので、スイーツに取り入れてみました。そして小麦粉ではなく米粉を使い、グルテンフリーに仕上げました。
生クリームを添えるとより美味しくなります。そして抹茶オレを一緒に・・。(最近百均で買ったミニ電動泡だて器にもはまってまして、ミルクをきめ細かく泡立てて抹茶にくわえました。)
バスソルトは、入浴だけでなく、手浴や足浴にも利用ができます。
手足が冷えた時や、体調が悪くて入浴できない時でも簡単にできるのでとてもおススメです。
次回は、11月15日(土)に開催の予定です。詳細はこちらからどうぞ >>>
バスソルトを作ってみたい方、ぜひサロンへお越しください。お待ちしております!